ところでこども園の預かり保育って何するん?
何時まででいくらかかるんやろ?
【こども園】1号認定の預かり保育ってなに?
こども園の1号認定の預かり保育とは、こども園の基本時間9~14時以外の時間に子どもを預かって保育してくれることです。
こども園のややこしいところは、1号認定と2号認定とあるところですよね。
こども園の基本時間9~14時以外の時間は、1号認定の預かり保育と、2号認定の子どもたちが一緒に過ごします。2号認定は保育園扱いなので基本的に毎日で、1号認定の場合は預かり保育として利用したいときだけ利用できます。
またこども園の預かり保育は、幼稚園の預かり保育より利用できる時間が長いです。
こども園のある日はこども園の時間帯以外、夏休みなどの長期休暇は一日中預かってくれます。土日祝は休みです。年末年始のお休みは4日か5日間ほどだったと思います。
時間について詳しく書いていきます。
【こども園】預かり保育の時間は何時から何時まで?
幼稚園型のこども園の預かり保育は、最長7時30分から18時30分まで利用できます。
平日の時間
・朝の預かり保育 7時30分~8時40分
・こども園の時間 8時50分~14時
・午後の預かり保育 14時~18時半
預かり保育を利用する時間は、自由に決めることができます。用事で預かってもらうことが多かったのですが、毎回違う時間でも特に問題はありません。
こども園の時間9時~14時のみ、自分のクラスで活動し、預かり保育の時間は預かり保育の部屋で過ごします。
長期休暇の場合も、始まりと終わりの時間は同じです。
夏休み期間など
・預かり保育 7時30分~18時半
3歳・4歳児は14時より前からお昼寝の時間があります。お昼寝するかどうかは選べます。
息子はなぜかお昼寝の部屋が怖いと言って嫌がり、数回しかお昼寝はしませんでした。
5歳になったら小学校の練習ということで基本的にはなくなります。
通っているこども園は、夏休みは特に体力を消費するということで、お昼寝のない子も部屋でごろごろする時間があります。
15時ころにおやつの時間があります。
【こども園】一号認定の預かり保育の料金は?
1号認定でこども園の預かり保育を利用するときの料金は一日一律500円です。
朝からフルで預けても、午後の3時間だけ預けても一律料金です。
一号認定でもお仕事をされている場合は、100円になります。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。自分が当てはまるんじゃ?という方や、そのうちお仕事しようかな?とお考えの方はぜひ読んでみてくださいね。
もちろん自営業や在宅ワークの方も対象です。
私は年長の途中で申請しましたが、もっと早く手続きをすればよかったな…と。コロナのこともあるので預けにくいということもありましたが。
こども園の預かり保育で子どもは何をしているの?
こども園の預かり保育では、平日はおやつを食べて外遊びをしたり、部屋のおもちゃで遊んだり折り紙をしたりと遊んでいますよ。
夏場は水遊びをしたり冬は凧を作ったりと、長期休暇のときは先生が遊びをいろいろ考えてくれています。
預かり保育では、全学年一部屋で過ごします。多目的室というのかこども園の一番広い部屋を利用しています。(利用しているこども園の場合です。利用する児童の数が多いところは、部屋を増やしているなど状況が異なるかもしれません)
昼間のクラスで活動する時間帯のように、みんなで揃って今日はこんな絵を描きましょうとか、これを使って工作をしましょうという活動はしません。
外遊びの時間・部屋で遊ぶ時間は統一していますが、各自やりたいことをしています。たまに大きな段ボールハウスを作ったり、ボールを転がして遊ぶようなおもちゃを作ったりということはありますが、やりたい子が参加するという感じのようです。
学年ごとのクラスとは別に、預かり保育ではこんなことをして遊んだよというお便りが配られます。
こども園の1号認定の預かり保育についてまとめ
こども園の預かり保育は、こども園の基本時間9~14時以外の時間に子どもを預かって保育してくれることです。こども園の長期休暇の期間も利用できます。
子どもたちは預かり保育を利用する3学年全員が同じ部屋で過ごし、好きなことをして遊びます。
利用できる時間:7時30分~18時半
料金:一日一律500円
おやつ・昼寝
コメント