こんにちは!まっすんです。
まっすんがクラウドソーシングのランサーズを実際に使って、”どんなお仕事をしたのか・報酬はいくらもらえたのか”を具体的に書いてます。
クラウドソーシングについてはこちらでまとめていますので、クラウドソーシングって?という方はぜひこちらから読んでみてくださいね!
⇒パソコンで仕事ができるクラウドソーシングとは?パソコン音痴でも大丈夫!
簡単なお仕事順でご紹介していきます!
ランサーズでやってみたタスクのお仕事と報酬
タスクというのは単発で、早い者勝ちでできるアンケートのようなお仕事です。
「このサイトをみてアンケートに答えたら5円」とか、詳しく書くものだと「最寄り駅の情報について書いて100円」とかがありました。
中にはもっと単価の高いもので「仕事やめた理由300円!」とかもありましたが、タスクメインで稼ぐというのは現実的ではありません。暇な隙間時間にポチポチするイメージですね。
ランサーズで稼げたコメント返信のお仕事と報酬
一番稼げたのはこのコメント返信でした。コメントを返信するだけで1件50円という高単価。
しかも返信例のテンプレートありなので、コピーして名前を変更するくらいです。
準備に時間がかかりましたが、コメント返信自体は10秒くらいなのでひたすらコピーして貼り付けてを繰り返すだけ。
期間が1週間くらいで、日々の隙間時間にパソコンを使って300件ほど返信して16,000円になりました。
応募するときはコメント返して50円はちょっと怪しい雰囲気がするかな?と心配もありましたが、きちんと1件50円でカウントして支払われました。
ランサーズでやってみた文字起こしのお仕事
ランサーズで文字起こしにも挑戦しました。
動画を見て、話していることを文字にするだけ。
これは声を聞いて打つだけなので”何も考えなくてもできて、自分に向いてる”と思ったのですが、やってみるとこれがまた全く向いてませんでした。
一字一句同じようにという指定ではなかったので、語尾は聞いて解釈した内容を文字にすればいいのですが、打つのが遅いのと一字一句同じように打ちたいと思ってしまうのでめちゃくちゃ時間がかかりました。
文字入力が早い方にはおすすめのお仕事ですよ!
ランサーズでやってみた記事作成のお仕事と報酬
何からしようかな?という方は、記事作成がおすすめです。
わたしはまったくジャンル違いの仕事をしていたので、未経験者歓迎や未経験可というやつを選んで応募していました。中には経験者のみという募集もあるので、募集要項を確認してみてくださいね。
一般的な相場は1字1円です。資格を持っている人やこんな体験をした人といった特別な場合はもっと単価が上がります。
単発のテストライティングのお仕事
単発だと、こんな感じの記事作成をしました。
- 東京のどこかのお店情報1,100円
- 家880円(家についての話だったのですが詳細は全然覚えていません…)
- 格安スマホ1,100円
↑こちらの単発はテストライティングというお試しの記事作成でして、割と単価がいいです。発注者は継続して雇える人を探しているので、これで気に入ってもらえたら継続してお仕事がもらえます。
何回か書いた記事作成のお仕事
2・3回ほど書いたものもあります。
- ネコの記事10記事500円
- 医療資格に関する記事5,000円
ネコは”3日かけて書いて、直しで戻ってきて、直して50円”がつらくて唯一やめたお仕事です。
50円???ってなるかと思うのですが、こちらはワードプレスの使い方が学べるという付加価値がついてるお仕事でした。
実際にやってみたランサーズのお仕事まとめ
- タスク(アンケート)5円~300円
- コメント返信50円/件で16,000円
- 記事作成50円~5,000円/記事
コメント返信はちょっと特殊なお仕事ですが、タスクや記事作成はいつでも募集されています。他にもいろんなお仕事があるので、ぜひランサーズでお仕事を探してみてくださいね。
最初はよくわからない状態ですが、手を出せるやつは何でもやってみるのがおすすめです。やってみると意外と「なんか思ったより得意じゃないかも…」となったり、「あれ?これ向いてるかも?」というのがきっと見つかりますよ。
コメント